テイルズオブジアビスとは
家庭用RPGゲーム『テイルズシリーズ』のマザーシップタイトル(本編作品)第8作目で、シリーズ10周年記念作品。
公称ジャンル名は「生まれた意味を知るRPG」。キャラクターデザインは藤島康介。
キムラスカ・ランバルディア王国とマルクト帝国。敵対関係の二大国の危うい均衡状態が続く中、キムラスカ公爵家の一人息子・ルークがマルクトの者に誘拐される。後に救出されたものの、ルークは全ての記憶を失っていた。
それから7年後、自分の屋敷に軟禁されて育ったルークは、師匠・ヴァンとの剣の修行が唯一の趣味となっていた。
ある日、ルークはヴァンを殺そうと屋敷に不法侵入してきた少女・ティアと擬似超振動を起こし、彼女とともに見知らぬ場所に瞬間移動する。
屋敷に戻るためにティアと行動を開始したルークは、その先の長い旅路で多くの人々と出会い、自分の生まれた意味を知ることとなる。
テイルズオブジアビスをアニメの続きから読むには原作のどこから?
アニメの続きですが、原作を一通りきれいにまとめてます。
(最後までアニメになりました!)
原作はどこまで出てる?どのくらい売れてる??
【小説・ライトノベル】
テイルズオブジアビス 緋色の旋律(上・中・下)原作ゲームの小説版
【漫画】
テイルズオブジアビス 全8巻 原作のコミカライズ。
テイルズオブジアビス -鮮血のアッシュ- 全2巻 ※アッシュ視点の漫画オリジナル。
テイルズオブジアビス 公式アナザーストーリー外伝集。※名前の通り外伝。
テイルズオブジアビス累計売上88万部突破!(PS2+DS)
DVD売上枚数はこちら!
データ無し。。。
(アニメDVD・BD売り上げまとめwikiより引用)
アニメと原作との違い、原作1巻から読むべきかどうか?
原作がゲームであるため、細かい点は省略されていますが、基本ストーリーは忠実にアニメ化されていますのでアニメを見ただけでテイルズオブジアビスの物語は把握できます。
細かいサブストーリーが知りたい場合は、ゲームに手を出すのがいいかなと。
本体を持っていればPS2版でもいいかと思いますが、3DS版だとPS2の後に発売されているのでいろいろと改良されてます。もしどちらで買えばいいか悩んでいる場合には、3DS版をオススメしたいです!
【PS2とDSにおける追加要素・改良点】
・ロード時間の大幅短縮されました!快適!
・秘奥義の追加(ルーク、ティア、ガイ、ナタリア、ヴァン、ネビリム)
・隠しダンジョンに1周目から行けるようになった。
・↑に付随して2周目以降でとれる称号が1周目から取れるようになった。
・難易度アンノウンの倍率が4,0から3,5になった
追加要素を期待して買うのはオススメしませんが、どちらのハードで買うか悩んでいる場合は、3DS一択です!
今後について、続編の可能性は?
ゲームとしても、アニメとしても完結していますので続編はないですね。
ただし、テイルズシリーズはこれからもいろいろと発売しますので、シリーズ続編に期待。
また、いろいろなファン要素的なゲームが発売しており、そちらでもアビスのキャラが登場します!
関連作品、類似のおすすめ作品のご紹介
- テイルズシリーズ
- ティアーズトゥティアラ
- スターオーシャンシリーズ
まとめ
アニメできれいにまとまっているので、満足できた方はそれでよいかなと。あえて深堀りするなら原作ゲームを買うか他のテイルズシリーズに手を出すというのもありだと思います。
個人的にテイルズシリーズを全てプレイしているイチファンとしてオススメしたいランキングをのせておきます。
1.テイルズオブファンタジア 初代テイルズです。アーチェかわいい。
2.テイルズオブエターニア 3作目。バトルシステムがここから超絶進化します!
3.テイルズオブヴェスペリア 主人公がダークヒーローです。かっこいい。
4.テイルズオブデスティニー イケメンリオンがいるのはデスティニーだよ?
5.テイルズオブシンフォニア バランスがいい。そして、世界観やシステムが一番アビスに近いと思う。
テイルズオブジアビス宣伝PV貼っておきます。ぜひ気になった方は手に取ってほしいですね。
番外編テイルズ漫画です。ルークどこいった!?
テイルズ オブ ジ アビス アナザーストーリー 公式外伝集 (電撃コミックス)