灰と幻想のグリムガルをアニメの続きから読むには原作のどこから?
アニメの続きですが、3巻からとなります。
2期の制作は未定です。
『灰と幻想のグリムガル level.15 強くて儚きニューゲーム』本日発売です。本巻から色々変えようという話は担当氏と前々からしており、白井さんもがんばってくれて、いい感じの本が出来上がりました。終章がどれだけ続くのかは未定ですが、最後まで走りきりたいです。よろしくお願いします。 pic.twitter.com/SrETQmzzBk
— 十文字青 (@jyumonji_ao) December 25, 2019
『灰と幻想のグリムガル』は、十文字青んによる異世界であるグリムガルを舞台とした義勇兵たちの魔族との戦いを描いた異世界ファンタジー。リアルな描写と緊張感で人気な作品。
原作は既刊18巻(本編16巻+短編集2巻)までオーバーラップ文庫より発売中。シリーズ累計発行部数は70万部を突破しています。→その後80万部突破です。イラストは白井鋭利先生が描かれています。
月刊ガンガンJOKERでコミカライズにて漫画版もリリースされています。
『灰と幻想のグリムガル』円盤の売上は以下の形となります。
【1期の円盤売上】全6巻
1巻:5,779枚
平均売上枚数:3,922枚○灰と幻想のグリムガル 【全6巻】
巻数 初動 2週計 発売日
BD(DVD) BD(DVD)
01巻 3,364(,871) 4,264(,) 16.03.16 ※合計 5,135枚
02巻 ,*(,***) ,(,*) 16.04.20
03巻 ,***(,) ,*(,***) 16.05.18
04巻 ,(,*) ,***(,) 16.06.15
05巻 ,*(,***) ,(,*) 16.07.13
06巻 ,***(,) ,*(*,***) 16.08.17
しかし2巻以降は3000~4000枚に留まり、平均では4000枚のセールスとなりました。
『灰と幻想のグリムガル』アニメと原作との違い、原作1巻から読むべきかどうか?
大筋は同じなのですが、描き方やそのタイミングが異なり、それによって感じる雰囲気が異なる部分がありますが、アニメ化したのが2巻までと考えるとハマった人は、1巻から読んでみてはどうでしょうか。
『灰と幻想のグリムガル』関連作品、類似のおすすめ作品のご紹介
・ゴブリンスレイヤー
・ログ・ホライズン
・この素晴らしい世界に祝福を!(真逆の作品がこちらwww)
いわゆるリアリティのある異世界やオンライン系作品。
3つ目は真逆の作品も合わせてご紹介(=゚ω゚)ノ
あとがき
灰と幻想のグリムガルのアニメの続きですが、3巻からとなります。
2期の制作は未定ですが、人気作品ですのでOVAなどを期待しつつ公式の情報をチェックしてみよう。