こんにちわ。
ドラクエよりFFが大好きな引きこもりゲーマー「みやび」です。
日本を代表するRPGのひとつFINAL FANTASYシリーズ!
そのオンライン版であるFF14を最近ちょくちょくプレイしたので、その感想をまとめてみました!※FF11オンラインとの繋がりはないです。別のゲームになります。
ネタバレは特になし。
とりあえずオンラインゲームだとかMMORPGは難しそうとかそうゆうのは置いておいてこちらの動画見てほしい!どうだろう?やりたくならないかな??
FF14が発売してかなりの年月が流れました!なんと全世界プレイ人数1,000万突破!!
さて、そんな「FF14」あらすじ・内容、どのあたりが面白いか、プレイの流れ、最後にまとめという構成にてご紹介いたします。
それでは、どうぞ!
あらすじ・内容
FF14は「ハイデリン」という星の「エオルゼア」と呼ばれる地域が舞台。現実世界で例えると、「地球」という星の「ヨーロッパ」の地域ですね。
エオルゼアでは5年前に「第七霊災(だいななれいさい)」が起きました。巨大なバハムートが召喚され、ド派手な攻撃でエオルゼアの地を焼き払ったのです。
しかし、「光の戦士」と賢者ルイゾワの活躍のおかげでエオルゼアは助かりました…。
※ここまでのあらすじをひとまとめにサービスインしてあまりに不人気だったFF14(旧)をぶち壊して新生したよ!みたいなノリにしてます!第七霊災=旧FF14の大型アップデートwwww
リアル事情とゲーム世界観を上手くつなげた偉業!!!
当時損害を受けたのはきっとエオルゼアよりスクエニだろう。
そして吉田Pという光の戦士が世界(スクエニの売上)を救ったお話 現在進行形。
これからあの伝説の光の戦士のようにあなたになってほしいとゲームを始めると期待されますがまあプレイヤーはみんな自由きままでいいっすよ。
基本はオフラインRPGと同じで、メインクエストを進めて、レベルを上げて、装備を更新していく。オフラインと違うのは、定期的なアップデートの度に遊べることが増えるので、メインクエスト終了・レベルカンスト後にできる遊びがかなり充実している所(むしろそこからが本番と思っていいぐらい)
また、大型アップデートの際には1本分のRPGと同等ぐらいのメインクエストが追加されるので、ストーリーも継続して楽しめます。
[adchord]
どのあたりが面白いのか?
- なんといってもあのファイナルファンタジーの世界観でオンラインゲームができる幸せ。
- MMORPGですので、一つの世界(サーバー)に多数のユーザがプレイしており、色々なやり取りやマルチダンジョンなどコミュニケーションが取れる。ゲームはそっちのけでチャットだけして終わる日もある。
- 定期的にアップデートが行われ、新機能、イベント、ダンジョンが追加される。
- 上記で書いているマルチダンジョンにて協力プレイができる。(ソロでもプレイ可能)
- 他のMMORPGに比べ、しっかりとメインストーリーが作られていて面白い!そして大事なイベントではキャラはしゃべります!!
- 装備やアクセサリーなどいろいろとアバターのようにデコれるので、凝りだすと止まらない。お家も買えちゃいます。
[adchord]
さあ、FF14をはじめよう!~プレイの流れ~
- ゲームプレイ環境を準備。(PS4かPCとなります。PS3は提供終了)
- FF14のパッケージを購入。月額30日プレイ料金は1,600円程度。
私はコンビニやゲームショップでプレイチケットを購入しています。
※初回はパッケージ購入した際に30日間のプレイコード付き。
※フリートライアルの無料版もあります。
※強化アップデートパッチであるイシュガルド、リベレーターは本記事では割愛します。FF14の強化データですね。続編拡張パッケージと思ってもらえるとOKです。 - キャラクター作成。
目鼻立ちや体型など細部まで設定でき、キャラメイクの時点でかなり楽しい。
リアルの自分の性別や体型はあまり気にせず、好みのキャラメイクをしよう!
種族や性別、体格によるステータスの差はないのでご安心ください。
小さいと高いところが届かないとか。大きいと狭い通路通れないとかさ - ロール・クラス(ジョブ)を選択する。
FF14では、「タンク」「ヒーラー」「DPS」の3つのロールがある。
ロール制によるパーティプレイがこのゲームの主なので、選択は慎重に。
特にオンラインゲームが初めてという人は、攻撃特化のDPSから触ってみることをおすすめします。私はDPSの弓使いから始めました!
※万が一、自分が選んだ職業が合わないと思った場合も簡単に変更できるので心配する必要はないです。ざっくり説明すると、
・タンク 敵の攻撃をすべて自分に集める。盾役。ダンジョンなどでは先導する。
・ヒーラー タンクが死なないように回復する。被弾したDPSも回復する。
・DPS とにかく攻撃して敵を迅速に倒し、タンクとヒーラーの負担を軽くする。
ダンジョンの難易度があがってくると、ギミック解除なども請け負う。低レベルのうちはどのクラスを選んでも使えるスキルが少ないが、レベルが上がっていくにつれて色々なスキルを使えるようになる。
ホットバー(ショートカット)に、自分の好きなようにスキルを配置しておくとフィールド移動やバトルが楽になります。またチャットなどのメッセージも送信しますので、そのあたりのよく使うあいさつも設定しておくと便利です。 - 選択したクラスにより開始する場所が決まっています。
3つ大きな国がありましてそのどこかになります。詳細は割愛しますがどこになってもメインストーリーを進めていくと全て行くことになりますのであまり気にする必要はないですよ。 - 上記はバトル職ですが、そのほかにも生産系のモノづくりのジョブや釣りや狩猟をメインとしたギャザラーという素材集めをするFFの世界でアトリエするようなジョブもあります。
- さてキャラを作成しましたら、さっそく冒険をスタートです!
基本的にメインクエストをこなしつつ、エオルゼアを冒険していけばOKです。
装備や必要なアイテムも進めていく中で入手できますので、ご安心を! - 最後にゲームを進める上で感じたことやコツをいくつか書いておきます!
・まずはメインクエストを進めてLv15まで育成しよう!
・Lv15にて初のマルチダンジョンに挑戦することになります!他のプレイヤーと共闘。ダンジョン自体は、難しくはないので、落ち着いてソロプレイとは違った楽しさを堪能してください。私は、ドキドキしながらもすごくクリアした際に軽く興奮しました!これは面白いってなりますよ。きっと! ※メインクエストを進める為には必ずプレイする必要あり。※マルチダンジョンでの魔法の言葉「初見です!」「はじめてです」
これだけはおぼえておいてほしいです。ソロプレイと違い現実の誰かと一緒にダンジョン攻略するのでダンジョン入場時にメッセージ枠から”あいさつ”と”初見です、はじめてです”といった言葉を交わすとGOODです!ダンジョンクリア時には、”お疲れ様です” ”ありがとう”などもいいね!慣れると簡単にできますよ。
またマルチダンジョンでの役割として、
タンク敵をひきつける。DPS 攻撃担当。ギミック解除係。
ヒーラー名前の通り回復専任となりますので、ここは自分の仕事に専念するようにすれば、だいたい何とかなります。
・チャットしたくない人は、はじめに挨拶さえしておけばあと無言でも何とかなります。あんまり感じは良くないけど結構そうゆうひともいますw・またLv20になるとグランドカンパニーというところでマイチョコボが入手可能。いわゆる自分専用のチョコボですね。私は”プリウス”と名付けました。
・MMORPGによくあるギルドですが、FF14にもあります。FCという名前ですね。
加入しないといけないものではないので好みによります。どこかに入っているとソロプレイしているときにメッセージが流れてくるので、ラジオ感覚でチャット眺めてますね。たまに発言するけど、そこまではしないかな~。また世話好きな優しい人がどこのギルドにもいてだいたい困ったときや行きたいダンジョンへ一緒に行ってほしいなどお願いするとだいたい行ってくれますので楽ちんですよ。
わからないことは、どんどん聞いた方がいいね。わりとみんな教えたがりだよ。・ギスギスオンラインとか揶揄されてますが、そこまでひどいプレイヤーにあったことはありませんね。普通にしていれば大丈夫ですね。たまに変な人いますがスルーしておけば大丈夫です。おそらく最前線のガチのダンジョンのみミスが許されないといったところに軽い気持ちでいくと痛い目に合うという話は聞こえてきましたね。
・アマゾンのレビューは間違ったことは書かれていないですが、鵜呑みしてしまうのはもったいないかなぁと、結局はゲームなので遊んでみて面白いと感じれば続けて、会わなければやめるでいいとおもいます。それだけだと思うよ。私は一時期ドハマりしましたね。(今は再開したいんだけどね、いろいろと多忙で泣。でも、復活したいな)
・オンラインゲームはレベル上げが大変というイメージを持っている人がいるかなと思いますが(私も以前そうでした)リリース初期にくらべ、レベル上げもかなり楽になったのでメインストーリー+少しサブイベントをこなすだけですいすいあがっていきます。またやりこみ育成要素はプレイヤーレベルではなく、装備武具のレベルやマテリア、各ジョブを育成など幅広くあるのでほどよいボリュームです。
経験値アップの装備が初期からもらえたり、マルチダンジョンやソロプレイのチュートリアルである初心者の館などもあります。
[adchord]
まとめ
そうだ!FF14プレイしよう!エオルゼアを救いにいってくるかなw
今からでも手軽に「ひとりでも」遊べるオンラインファイナルファンタジーです。
MMORPGといっても普通のRPGをプレイしたことある方なら何の問題もなく遊べる難易度です。フレンドがいなくてもソロで全く問題なく遊べます!マルチダンジョンは、CF(コンテンツファインダー)という自動マッチングシステムがありまして多少時間がかかりますが、一緒にダンジョンへ行くパーティは結成できます。
とにかく映像がキレイです。ムービーと変わらないようなフィールド。そしてフルボイスではないけど、大事なイベントにはムービーやキャラボイスがありキャラクターも普段のFFシリーズと変わらないくらいキャラがたっています。超豪華な声優陣があのFFを盛り上げてくれるんです。アイテムや敵、世界観はFFシリーズですのでFFファンにとってはぜひ遊んでほしいというかまだプレイしていない人は、もったいなくもあり羨ましいですね。
魔導アーマー、魔列車、クリスタルタワー、バハムート、ゴールドソーサーなどFFファンがきくとにやりとするダンジョンやイベントも多数あります!
あとね、装備が付け替えると見た目が変わるんだけど、おしゃれでファッションを楽しんだり、伝説系のレア武具だとなんとオーラを纏っていてすげーカッコいいんだ!!画像を載せてもよかったんだけどやはり実物をゲームで確認してほしいなと思います。
おまけ
なお主人公はまるで伝説の「光の戦士」?という英雄的な立場でブラック企業である暁の血盟に加入します。もう女社長にめっちゃこき使われます。仕事をこなして一息つこうとするとすぐにリンクシェル(FF世界の携帯)が鳴ります。次の仕事が舞い込んでくる様には戦慄を覚えたね。ひぃぃぃぃ!!
FF14新生エオルゼアは、ほぼ壊滅状態であったらしい初期のFF14を立て直し、世界2位のMMORPGにまで成長させたコンテンツということもあり応援したくなる。
(ちなみに1位はWorld of Warcraft)
艦これのケッコンカッコカリのようなイベント「エターナルバンド」という絆を深めるイベントもありますwwwしかも同性でも可能らしい・・・まじか。
まずは30日「FF14」を遊んでみたい方向けのダウンロード版になります!
FF14データと30日間遊べるコードセットになっています。
ファイナルファンタジーXIV スターターパック|ダウンロード版